「市川駅南口アーケード街を巡る時間旅行」これまでに寄せられた・見つけた情報のまとめ

最新版年表

 現在、SNSを利用して、再開発前後の市川駅南口の資料・情報を募っています。

 「地元の商店の人に話を聞けばいい」という意見もありますが、それをやらないのには理由があります。以前に『クラナリ』は飛び込み取材をやっていましたが、「取材商法」と勘違いされたことがありました。
 取材商法は、掲載費用の請求を隠して取材依頼をすることで、非常に悪質。家族も顔見知りもいる地元の人間なので、取材商法などやりませんが、勘違いされても仕方がないかと思いました。取材商法の人たちが、『クラナリ』編集人のところに来ちゃったこともあったからです。

 そのため、『クラナリ』としてではなく、別の形(例えば「市川駅南口アーケード街を巡る時間旅行」製作委員会など)を取れるようになった段階で、地元の商店の人にも話を聞こうと考えています。

 以下は、現時点で寄せられた・見つけた情報のまとめです。

■市川駅南口


○人力車を引くおじいさんが待機していた(大洲子ども会関係者情報提供)

■市川駅南口アーケード街


○入り口の100均はCan☆Do(キャンドゥ)(Megring さん情報提供)
※当時の市川駅近辺で、100均は珍しかった(不思議乃亜梨子 さん情報提供)
※アーケード街の人が100均をわざわざ誘致した(大洲子ども会関係者情報提供)

■市川駅南口にかつてあった店舗・事業所(再開発とも関係すると思われる)


○浅草染太郎(T・Yさん情報提供)
 本店は、浅草にある超有名な「風流お好み焼き 染太郎」。
※さざなみ乗ってる@🌱🌸🌼🌈•*¨*本八幡さんぽ さんがTwitterで写真をアップ
https://twitter.com/toae43/status/1372121995542888448

○博士ラーメン(T・Yさん情報提供)
 市川市内では大町店も閉店している。「鎌ヶ谷といえば博士ラーメン」という声も。

○東洋タクシー有限会社(T・Yさん情報提供)
 無線配車センターが塩浜にある模様。


■市川駅南口にかつてあった店舗・事業所(再開発とは関係しないと思われる)


○洋食ヨシカミ(T・Yさん情報提供)
 「うますぎて申訳けないス!」のコピーで有名。
※みんと@本八幡でてくてく さんがTwitterで写真をアップ
https://twitter.com/minto_minto_/status/1372115847246835713

■メトロプラザ関連


○最上階 サウナ(犬神和尚 さん情報提供)

○1階 三洲苑
 デザートにスイカが提供された(『クラナリ』編集人の記憶)。

○1階 もつやき藤
 ノンアルコールビールに焼酎を入れた斬新なドリンクが出されていた(『クラナリ』編集人の記憶)。

○地階 ライブハウス市川CLUB GIO

Powered by Blogger.