市川大百科事典 し 浸水 しんすい
浸水 しんすい
市街地や家屋、田畑が水で覆われること。建物の内部に水が入り込んだり、建物の中にあるものが水浸しになったりした状態。
浸水域の地面から水面までの高さを「浸水深」という。
住宅の場合、浸水深が50cm未満の場合は床下浸水、50cm以上になると床上浸水する恐れがある。
![]() |
市川市水害ハザードマップより |
参考資料
- 浸水深と避難行動について https://city.river.go.jp/kawabou/reference/index05.html
- 河川、洪水、大雨浸水、土砂崩れに関する用語https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kasen.html
Leave a Comment