市川市大百科事典 へ ヘドロ

 ヘドロ

 水がよどんでいるところの底にたまった、軟らかくて粘り気のある泥。底泥(ていでい)。
 産業廃液や生活排水の有害物質が含まれている場合もある。
 語源は明らかではない。「へど」と「泥」から造語した俗語という説や、粘土の読み方である「へなつち」がなまったという説、名古屋や神奈川県の旧津久井郡、奈良県宇陀郡の方言という説などがある。

参考資料

  • 改訂新版 世界大百科事典 
  • 日本大百科全書(ニッポニカ)

クラナリ 2025/09/21


Powered by Blogger.